タイヤのエアバルブは取り付けてから5年ぐらいしてくると、側面にヒビが入ってきたりして、エア漏れを起こしてしまうことがあります。
ただ、問題になってくるのはエアバルブを交換しようと思っても、どうやって交換すればいいのか分からないということだと思います。
というもの、エアバルブは一旦、ホイールからタイヤを外した状態でしか取り外しと取り付けることができない構造になっているため、一般的にはお店で交換してもらう(部品代約3000円/本、工賃約500円/本)ことになります。
この記事では、少しでもエアバルブの交換費用を節約したいという人向けに、自分でタイヤのエアバルブを降雨関する手順についてお話していきます。